KOBELCOグループは、2025年4月13日から開催のEXPO2025 大阪・関西万博で、「未来の豊かさを創造する力」をコンセプトに展示を行っています。今回「EXPOスクールキャラバン」にも参画し、これからの未来を生きる子どもたちに、ものづくりの面白さを伝え、未来について考えてもらうきっかけとなる出前授業を行いました。
EXPOスクールキャラバンとは
「EXPOスクールキャラバン」とは、EXPO2025 大阪・関西万博に参加する企業が、2024年度の2~3学期にかけて、全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校、約200校を対象に、SDGs等の出前授業を実施する事業です。
KOBELCOグループは、関西の5つの小学校・中学校・高校を回り、授業を行いました。





SDGsや気候変動についてお話しました。地球温暖化の原因となるCO₂(二酸化炭素)をへらしたり、吸収したり除去することで、CO₂の排出量を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」実現のためにできることや、未来に向けて自分たちにできる「あしたにいいこと」をみんなで考えました。
EXPOスクールキャラバンは、万博会場以外で子どもたちとふれ合える貴重な機会です。未来に向けた取り組みを伝えることで、子どもたちがものづくりに興味を持ち、目指したい未来を自ら考えるきっかけとなればと思っています。
子どもたちから、こんな声が届きました!
- 未来のイメージができた
- 万博についてくわしく知ることができて、良い機会になった
- 大阪・関西万博への興味がわいた

KOBELCOグループは今後もものづくりの面白さを発信できる取り組みに積極的に参加し、「安心・安全で豊かな暮らしの中で、今と未来の人々が夢や希望をかなえられる世界」の実現を目指していきます。
この記事で出たキーワード