KOBELCOのネオハルアクション
ABOUTKOBELCOの社会貢献活動について

ABOUT

あれも、これも
KOBELCO

明治、大正、昭和、平成、令和
KOBELCOはものづくりを通して
5つの時代を歩んできました

産業の近代化、戦後の復興ふっこう、高度経済けいざい成長とめまぐるしく変化する時代をかけぬけ

阪神・淡路大震災しんさいでは
大きな被害ひがいを受けながらも
被災ひさい後2ヵ月半でさい稼働し、
復興ふっこうのシンボルとなりました

そして経験けいけんしたことのない
パンデミックを経て、
世界は「持続可能かのうな社会」を目指し、
次のステージへと進もうとしています

コベルコが実現じつげんしたいのは
「安全・安心で豊かなくらしの中で、
今と未来の人々が
夢や希望をかなえられる世界」

そんなワクワクする世界を
目指すための取り組みについて、
楽しくレポートするWEBメディアです

あなたがくらす街や日常にちじょうにも
KOBELCOがまいた
ワクワクの種が芽を出し、
根をっていくことを願っています

社会貢献活動費について

新型コロナウイルスの影響で、いろいろなイベントや活動が中止になっていましたが、だんだんと活気が戻ってきました。2023年度は、約8.5億円分の支援を行っています。

社会貢献活動費用 2021年から2023年までの棒グラフ
社会貢献活動費用内訳(2023年度)円グラフ

CATEGORY

このコンテンツは音が流れます。
サウンドをONにしてお楽しみください。